2009年08月19日
第37回吉祥寺秋まつり(2009 年)祭り準備が少しずつ…

お盆休みも終わり、子供たちの夏休みもあとわずか…。
今年は梅雨明け後もさっぱりしない天気が続いたので、
夏らしい時期が短かったようにも思いますが、
夏が過ぎた後の吉祥寺の風物詩と言えば、もちろんこれ、
吉祥寺秋まつり(2009/9/12~13)。
武蔵野八幡の宮神輿をはじめ、僕の地元・吉祥寺南町祭礼委員会の吉南神輿、
南口商店街・パークロード商店街の祥南神輿、五日市通り親交会の八枝神社神輿、
井の頭通りの井の頭通り神輿、平和通り神輿、元町通り神輿、
新店舗の登場が目立ったダイヤ街神輿にサンロード神輿、昭和通り神輿、
吉祥寺大通りとヨドバシ裏を中心とする稲荷町会神輿、大正祭礼委員会の大正通り神輿、
中道通り神輿、狭いハモニカ横丁もスイスイ通れる北口駅前商店連合会の子ども神輿などなど、
吉祥寺中の商店会・町内会が神輿を担いで街の発展を祈ります。
この機会に、ぜひ吉祥寺っ子の祭りを体感してみて下さい!
過去の吉祥寺秋まつり記事はこちら
ナッツアート講習会「ピーナッツのくつをマスターしよう!」
第6回きちカフェ2011.3.24(木) 予定どおり開催!
きちカフェ 2011.2.27(日) ハモニカ横丁で初開催!
街は神輿でいっぱい♪吉祥寺秋まつり
パティシエロックナイトin 東京/吉祥寺CLUB SEATA
吉祥寺生まれの染師麗さん個展( レンガ館あーとらんだむ)
第6回きちカフェ2011.3.24(木) 予定どおり開催!
きちカフェ 2011.2.27(日) ハモニカ横丁で初開催!
街は神輿でいっぱい♪吉祥寺秋まつり
パティシエロックナイトin 東京/吉祥寺CLUB SEATA
吉祥寺生まれの染師麗さん個展( レンガ館あーとらんだむ)



Posted by 吉ろぐブロガー at 16:30│Comments(2)
│祭り・イベント/吉祥寺
この記事へのトラックバック
武蔵野八幡宮の「宮神輿」をはじめ、各町内会の神輿と合わせて合計14基の神輿が、吉祥寺の街を練り歩きます。北口駅前の平和通り、吉祥寺大通り、吉祥寺通り、井の頭通り、五日市街道...
吉祥寺秋まつり、武蔵野八幡宮例大祭(2009年)【たまりばイベント みんなでつくる多摩のイベント情報ガイド】at 2009年08月30日 23:57
こんにちは、こぐまです。先日、こちらのブログでご案内しました「吉祥寺秋まつり勝手に応援イベント!」ですが、詳細のご報告が遅くなりまして申し訳ありません。既に、たまりば関係...
吉ろぐラリー2009 〜吉祥寺秋まつり勝手に応援イベント!〜【【吉ろぐ】みんなでつくる吉祥寺エリアガイド】at 2009年09月06日 14:38
この記事へのコメント
吉祥寺秋祭り楽しみですね。
夏祭りも好きだけど、秋祭りに心躍ってしまうmiwoです。
お祭りレポート、楽しみにしています♪
夏祭りも好きだけど、秋祭りに心躍ってしまうmiwoです。
お祭りレポート、楽しみにしています♪
Posted by グータイムスタッフmiwo at 2009年08月25日 09:51
>グータイムスタッフmiwoさん
僕も盆踊りより神輿や山車が練り歩く祭りが好きなので、
毎年この日を楽しみにしています。
グータイムさんは、会社でお祭りに参加されるのでしょうか?
お祭りレポート、頑張ります!
今年は大勢で楽しめないかな〜と密かに企画中。
またブログでご案内しまーす!
僕も盆踊りより神輿や山車が練り歩く祭りが好きなので、
毎年この日を楽しみにしています。
グータイムさんは、会社でお祭りに参加されるのでしょうか?
お祭りレポート、頑張ります!
今年は大勢で楽しめないかな〜と密かに企画中。
またブログでご案内しまーす!
Posted by こぐま at 2009年08月27日 12:14
東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/
羽村市//あきる野市/西東京市/瑞穂町/日の出町/奥多摩町/檜原村/その他/