2011年03月21日
第6回きちカフェ2011.3.24(木) 予定どおり開催!
謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます。
この度の「東北地方太平洋沖地震」により被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
被災された皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
きちカフェ!実行委員&吉祥寺ワ・ミューズ
きちカフェ!実行委員の江口です。
3月開催につきましては、
「こんな時だからこそ、仲間が集まって気軽に話し合える場こそが、
きちカフェの存在意義である」
という実行委員の総意のもと、予定どおり開催することになりました
━━【3月24日(木)19:00スタート】━━━━━━━━━━━━
◆吉祥寺大好きな人があつまるしゃべり場 “第6回きちカフェ!”
主催/きちカフェ!実行委員会
日時:3月24日(木)19:00-22:30
場所:吉祥寺ワ・ミューズ
参加費:1000円~
全額を日本赤十字社の東北地方太平洋沖地震災害義援金に
寄付させていただきます
参加条件:吉祥寺が大好きな人
▼お申込みはこちらから▼
http://www.wamuse.com/blog/detail/-/182.html
・当日は、19:00~22:00まで開放しています。
途中からでも途中退出もOKです。ぜひお立ち寄りください。
・twitter #kichicafe で多くの方に参加を呼びかけてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北地方太平洋沖地震災害から10日が過ぎました。
武蔵野市も生活再建に向けて緊急支援物資の輸送や、
災害者救援のための義援金募金などの迅速な支援が
すすめられています。
緊急の救命活動や生活インフラの最低限の確保が終わった後には、
生活再建、仕事の確保、街や産業の復興など、長い長い道のりが待っています。
個別に募金に協力する以外にも持続可能な活動としてできることはたくさんあります。
・自分たちは被災地で困っている人たちに対して何ができるのか
・そしてどのようにそれをどのようにしたら実践できるのか
・今回の帰宅難民の体験から得たこと
・どのような節電に取り組んでいるのか
など議論しながらアイデアを出し合い、
きちカフェに集まった方々で、
何か行動に移していけたらと思っています。
----
「きちカフェ!」のコンセプト
吉祥寺で何かやりたいと考えている人
吉祥寺で何かやりたいと考えている人の話を聞きたい人
あなたの将来の夢、やりたい事を話してみませんか。
何かやりたいけれど、不安なことや、ギモンに思ってることもあるはず・・
そんな気持ちを持っている人があなたの周りにもきっといます。
吉祥寺にゆかりのある人どうしで気軽にお話してみませんか。
参加条件は、吉祥寺に住んでいる人、吉祥寺で働いている人、
吉祥寺で遊ぶ人、吉祥寺にこの間まで住んでいた人、
吉祥寺に友達が住んでいる人、
吉祥寺がなんか好きな人、
などなど
「吉祥寺に縁やゆかりのある人」ということだけです。
そんな人たちと「ゆるーく」つながって、おしゃべりする場です。
今回も、吉祥寺が大好きな人どうしの出会いを楽しみましょう♪
ご参加をお待ちしています。
この度の「東北地方太平洋沖地震」により被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
被災された皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
きちカフェ!実行委員&吉祥寺ワ・ミューズ
きちカフェ!実行委員の江口です。
3月開催につきましては、
「こんな時だからこそ、仲間が集まって気軽に話し合える場こそが、
きちカフェの存在意義である」
という実行委員の総意のもと、予定どおり開催することになりました
━━【3月24日(木)19:00スタート】━━━━━━━━━━━━
◆吉祥寺大好きな人があつまるしゃべり場 “第6回きちカフェ!”
主催/きちカフェ!実行委員会
日時:3月24日(木)19:00-22:30
場所:吉祥寺ワ・ミューズ
参加費:1000円~
全額を日本赤十字社の東北地方太平洋沖地震災害義援金に
寄付させていただきます
参加条件:吉祥寺が大好きな人
▼お申込みはこちらから▼
http://www.wamuse.com/blog/detail/-/182.html
・当日は、19:00~22:00まで開放しています。
途中からでも途中退出もOKです。ぜひお立ち寄りください。
・twitter #kichicafe で多くの方に参加を呼びかけてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北地方太平洋沖地震災害から10日が過ぎました。
武蔵野市も生活再建に向けて緊急支援物資の輸送や、
災害者救援のための義援金募金などの迅速な支援が
すすめられています。
緊急の救命活動や生活インフラの最低限の確保が終わった後には、
生活再建、仕事の確保、街や産業の復興など、長い長い道のりが待っています。
個別に募金に協力する以外にも持続可能な活動としてできることはたくさんあります。
・自分たちは被災地で困っている人たちに対して何ができるのか
・そしてどのようにそれをどのようにしたら実践できるのか
・今回の帰宅難民の体験から得たこと
・どのような節電に取り組んでいるのか
など議論しながらアイデアを出し合い、
きちカフェに集まった方々で、
何か行動に移していけたらと思っています。
----
「きちカフェ!」のコンセプト
吉祥寺で何かやりたいと考えている人
吉祥寺で何かやりたいと考えている人の話を聞きたい人
あなたの将来の夢、やりたい事を話してみませんか。
何かやりたいけれど、不安なことや、ギモンに思ってることもあるはず・・
そんな気持ちを持っている人があなたの周りにもきっといます。
吉祥寺にゆかりのある人どうしで気軽にお話してみませんか。
参加条件は、吉祥寺に住んでいる人、吉祥寺で働いている人、
吉祥寺で遊ぶ人、吉祥寺にこの間まで住んでいた人、
吉祥寺に友達が住んでいる人、
吉祥寺がなんか好きな人、
などなど
「吉祥寺に縁やゆかりのある人」ということだけです。
そんな人たちと「ゆるーく」つながって、おしゃべりする場です。
今回も、吉祥寺が大好きな人どうしの出会いを楽しみましょう♪
ご参加をお待ちしています。
ナッツアート講習会「ピーナッツのくつをマスターしよう!」
きちカフェ 2011.2.27(日) ハモニカ横丁で初開催!
街は神輿でいっぱい♪吉祥寺秋まつり
パティシエロックナイトin 東京/吉祥寺CLUB SEATA
吉祥寺生まれの染師麗さん個展( レンガ館あーとらんだむ)
武蔵野八幡宮で初詣ならぬ末詣…
きちカフェ 2011.2.27(日) ハモニカ横丁で初開催!
街は神輿でいっぱい♪吉祥寺秋まつり
パティシエロックナイトin 東京/吉祥寺CLUB SEATA
吉祥寺生まれの染師麗さん個展( レンガ館あーとらんだむ)
武蔵野八幡宮で初詣ならぬ末詣…



Posted by 吉ろぐブロガー at 16:11│Comments(0)
│祭り・イベント/吉祥寺
この記事へのトラックバック
こんばんは、こぐまです。今日は、1時間だけワミューズさんで「きちカフェ!」に参加してきました。これまで、個人的に吉祥寺の人たちからの元気な応援メッセージを被災地の方へ…と...
吉祥寺から被災地の皆さんにできること…きちカフェ会議にて【【吉ろぐ】みんなでつくる吉祥寺エリアガイド】at 2011年03月24日 20:53
東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/
羽村市//あきる野市/西東京市/瑞穂町/日の出町/奥多摩町/檜原村/その他/