2009年01月02日
初日の出と初詣2009(井の頭公園→武蔵野八幡宮)







毎年恒例の井の頭公園での初日の出を拝んだ後、武蔵野八幡宮で初詣。
井の頭池の西側から望む初日の出、もう3回目になりますが、
年々来場者が増えてる感じがします。
反射して池に輝く日の光、きれいでしょー☆
遠くまで行かなくても、地元でこれだけの絶景を楽しめるなんて贅沢♪
今年は立川からゲストを招いての初日の出でした。
寝ないで来てくれたゲストを駅まで送った後、もうひとつの恒例行事、
武蔵野八幡宮での初詣へ。
この時間(7時半ころ)は、人出が少なくて、10分ほどでお参りできました。
早朝のお勤めが終わって家路に着いた頃、携帯が鳴りました。
なんだかんだ毎年正月に会っている大学時代の親友からです。
なんだか半分寝ぼけてたみたいですけど、
早起きできなくて初日の出を見逃したことを悔やんでる様子(笑)
夕方から予定がないから、新年会やろうと誘われ、昼寝をした後に再び外出。
またもや来ちゃいました…武蔵野八幡宮(笑)
どこかで夕飯を…と街を歩き回りましたが、開いてるお店がなかなかない…
ようやくハモニカキッチンが開いてたので、入店。
なんとV.I.Cの社長さん自らキッチンに立ってました!
「玉の光」っていう日本酒を頂きながら、うどんや串焼きを頬張りました♪
2軒目は近鉄裏のmabui。
元旦からいつも通り朝まで営業するんだそうです。
普段は遅くまで人の往来が絶えないクックロードも、
さすがに元旦は静か…人がほとんどいません。
この雰囲気、嫌いじゃないです。
今年も吉祥寺が、笑顔の溢れる街でありますように(^人^)
ナッツアート講習会「ピーナッツのくつをマスターしよう!」
第6回きちカフェ2011.3.24(木) 予定どおり開催!
きちカフェ 2011.2.27(日) ハモニカ横丁で初開催!
街は神輿でいっぱい♪吉祥寺秋まつり
パティシエロックナイトin 東京/吉祥寺CLUB SEATA
吉祥寺生まれの染師麗さん個展( レンガ館あーとらんだむ)
第6回きちカフェ2011.3.24(木) 予定どおり開催!
きちカフェ 2011.2.27(日) ハモニカ横丁で初開催!
街は神輿でいっぱい♪吉祥寺秋まつり
パティシエロックナイトin 東京/吉祥寺CLUB SEATA
吉祥寺生まれの染師麗さん個展( レンガ館あーとらんだむ)



Posted by 吉ろぐブロガー at 01:41│Comments(0)
│祭り・イベント/吉祥寺
この記事へのトラックバック
こんばんは、こぐまです。例年であれば、元旦に井の頭公園で初日の出を拝んで、その足で武蔵野八幡宮へ…というのが恒例となっていたのですが、2010年の幕開けは、例年とは違ったプラ...
武蔵野八幡宮で初詣ならぬ末詣…【【吉ろぐ】みんなでつくる吉祥寺エリアガイド】at 2009年12月29日 21:00
東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/
羽村市//あきる野市/西東京市/瑞穂町/日の出町/奥多摩町/檜原村/その他/