2011年09月03日
吉祥寺駅の路線バス。かつては超長距離路線バスも・・・
夏休みも終わって学校が始まり、
吉祥寺のバス停ではたくさんの学生さんがバス待ちしてます。
さて、この吉祥寺駅発着の路線バス、かつては超距離の路線バスもありました。
無論、高速道路の無い時代、高速バスではなく、
1つ1つ停留所に止まる路線バスです。
なんと長い路線だと、調布駅経由で江ノ島にも行く路線もあったんですね。
■ブログ更新しました〜■
関東バス特集もラスト2回。
1960年代の路線バス黄金期、関東バスの動きを追います!
http://kichijoji.kaihatsuyosoku.com/2011/09/blog-de-1950-19501963-1949-1949-1950.html
(Blog de 吉祥寺)
吉祥寺駅が今日からガラっと変わりました
「玉川上水の歴史の闇」編、いよいよ佳境へ〜
井の頭公園はなぜ「いのかしら」?
「吉祥寺村」の開村と「玉川上水」との関係って?
「吉祥寺村」の開村と「玉川上水」との関係って?
吉祥寺の歴史探訪「Blog de 吉祥寺」~超久々の更新
「玉川上水の歴史の闇」編、いよいよ佳境へ〜
井の頭公園はなぜ「いのかしら」?
「吉祥寺村」の開村と「玉川上水」との関係って?
「吉祥寺村」の開村と「玉川上水」との関係って?
吉祥寺の歴史探訪「Blog de 吉祥寺」~超久々の更新



Posted by 吉ろぐブロガー at 06:05│Comments(0)
│モバイルから
東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/
羽村市//あきる野市/西東京市/瑞穂町/日の出町/奥多摩町/檜原村/その他/