2012年07月13日
吉祥寺の歴史探訪「Blog de 吉祥寺」~超久々の更新
吉祥寺の歴史探訪ブログ「*Blog de 吉祥寺*」、超久々の更新です。。。。
(すいません)
写真は諏訪山吉祥寺の門前。「吉祥寺」の名の由来ですね。
さて、吉祥寺は水資源がとっても豊富な訳で、
パッと思いつくのは井の頭池、神田上水、、、などなど。
けれども実は井の頭池のすぐ近くをもう1本、流れている上水があります。
これが「*玉川上水*」なんですね。
玉川上水、吉祥寺からすれば少し馴染みのない感じですが、
とこがどっこい、井の頭池、神田川以上に吉祥寺に密接に係わる水の流れなんです。
この歴史と背景、謎を追っていきます。
*Blog de 吉祥寺*
*吉祥寺のガンジス?街を育んだ母なる流れの謎に迫る!!(1)
**http://www.kichijoji-city.com/2012/07/blog-post.html*
吉祥寺駅が今日からガラっと変わりました
「玉川上水の歴史の闇」編、いよいよ佳境へ〜
井の頭公園はなぜ「いのかしら」?
「吉祥寺村」の開村と「玉川上水」との関係って?
「吉祥寺村」の開村と「玉川上水」との関係って?
「Blog de 吉祥寺」のURLが新しくなりました!
「玉川上水の歴史の闇」編、いよいよ佳境へ〜
井の頭公園はなぜ「いのかしら」?
「吉祥寺村」の開村と「玉川上水」との関係って?
「吉祥寺村」の開村と「玉川上水」との関係って?
「Blog de 吉祥寺」のURLが新しくなりました!



Posted by 吉ろぐブロガー at 19:30│Comments(0)
│モバイルから
東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/
羽村市//あきる野市/西東京市/瑞穂町/日の出町/奥多摩町/檜原村/その他/